
[09/03/29]
チャレンジ!
Category: blog
Posted by: littlecarol
こんにちわ。
今週はいよいよ年度末から新年度にかわります。
リトルキャロルのメンバーも、新年度を迎えて、新しい学年になる人や、
新しい会社に勤めはじめる人や、様々です。
気分新たに新しいことにチャレンジする季節になりました!!
わたしも気持ちあらため、チャレンジ精神で頑張っていきたいな(・∀・)ノ
リトルキャロルでもどんどん新曲にチャレンジ!練習をかさねています。
さて、話は変わって、もうすぐエイプリルフール!
毎年いろんな人にだまされている私ですが(泣)、
今年はリベンジを試みています…
・・・・・・フフフ・・・・・・
やっと暖かく春らしくなってきたので、今週はお花見なんかもいいですね。
byゆりか
今週はいよいよ年度末から新年度にかわります。
リトルキャロルのメンバーも、新年度を迎えて、新しい学年になる人や、
新しい会社に勤めはじめる人や、様々です。
気分新たに新しいことにチャレンジする季節になりました!!
わたしも気持ちあらため、チャレンジ精神で頑張っていきたいな(・∀・)ノ
リトルキャロルでもどんどん新曲にチャレンジ!練習をかさねています。
さて、話は変わって、もうすぐエイプリルフール!
毎年いろんな人にだまされている私ですが(泣)、
今年はリベンジを試みています…
・・・・・・フフフ・・・・・・
やっと暖かく春らしくなってきたので、今週はお花見なんかもいいですね。
byゆりか
[09/03/24]
感動
Category: blog
Posted by: littlecarol
WBC、日本が優勝しましたね!本当におめでとうと言いたいです。
2006年に続いて二大会連続の優勝、日本選手の勇敢な姿に目が離せず、優勝が決まった際には涙ぐんでしまいました!
同時に、日本の心というものが一つになった瞬間を目の当たりにし、心を動かされました。
思い返せば、前回の決勝大会のとき私は高校2年生で、N児の演奏旅行で島根県にいました。
優勝を楽屋で喜んだことが昨日のことのように思い出されます。
あれから4年が経ち、今度はリトルキャロルという新しいフィールドで合唱を続けられているということ、
その機会に恵まれたこと、本当に幸せなことだと感じます。
今回の試合で、選手の皆さんが私たちに夢を与えてくれたことと同様に、
私たちも歌を通して喜びを与えることができたら、心を動かすことができたら、
それはとても素敵なことです。
リトルキャロルでは12月の演奏会に向けて、早くも練習が始まっています。
意識を高め、楽しみながら頑張っていきたいです!!
byA
2006年に続いて二大会連続の優勝、日本選手の勇敢な姿に目が離せず、優勝が決まった際には涙ぐんでしまいました!
同時に、日本の心というものが一つになった瞬間を目の当たりにし、心を動かされました。
思い返せば、前回の決勝大会のとき私は高校2年生で、N児の演奏旅行で島根県にいました。
優勝を楽屋で喜んだことが昨日のことのように思い出されます。
あれから4年が経ち、今度はリトルキャロルという新しいフィールドで合唱を続けられているということ、
その機会に恵まれたこと、本当に幸せなことだと感じます。
今回の試合で、選手の皆さんが私たちに夢を与えてくれたことと同様に、
私たちも歌を通して喜びを与えることができたら、心を動かすことができたら、
それはとても素敵なことです。
リトルキャロルでは12月の演奏会に向けて、早くも練習が始まっています。
意識を高め、楽しみながら頑張っていきたいです!!
byA
[09/03/15]
春も近いかな?
不安定な天気、気温で、体調を崩されていませんか?
はたまた花粉にやられてしまっている人もいるのでは?
私事ですが先日目の痛みに耐えられず眼科に行くと「アレルギーですね」とにこ
やかに言われてしまいました。
ということは…花粉症ではないですよね?
と信じたい今日この頃…
2月の話になりますが、私の地元で梅林の梅祭りがありました。
この時期がくるともうすぐ春なんだなぁ…としみじみ感じます。
梅祭りでは、抹茶をいただけるお茶席があったり、近所の保育園児が踊ったりな
どと、様々なイベントがあります。

そのイベントを見たり、参加して思うこと。
○やっぱり普段の積み重ねが大切
○頑張った結果が笑顔に繋がる
ということですね。
学生時代茶道をかじっていたこと、幼稚園で働いていることもあり、毎年特に実
感しています。
それはリトルキャロルのクリスマスコンサートにも共通していえますね。
最近私自身練習になかなか参加出来ていないので、このままじゃ笑顔になれない
…頑張らなければっっ!!
by とまと♪
はたまた花粉にやられてしまっている人もいるのでは?
私事ですが先日目の痛みに耐えられず眼科に行くと「アレルギーですね」とにこ
やかに言われてしまいました。
ということは…花粉症ではないですよね?
と信じたい今日この頃…
2月の話になりますが、私の地元で梅林の梅祭りがありました。
この時期がくるともうすぐ春なんだなぁ…としみじみ感じます。
梅祭りでは、抹茶をいただけるお茶席があったり、近所の保育園児が踊ったりな
どと、様々なイベントがあります。

そのイベントを見たり、参加して思うこと。
○やっぱり普段の積み重ねが大切
○頑張った結果が笑顔に繋がる
ということですね。
学生時代茶道をかじっていたこと、幼稚園で働いていることもあり、毎年特に実
感しています。
それはリトルキャロルのクリスマスコンサートにも共通していえますね。
最近私自身練習になかなか参加出来ていないので、このままじゃ笑顔になれない
…頑張らなければっっ!!
by とまと♪
[09/03/08]
心の器と研磨剤
Category: blog
Posted by: littlecarol
大学生の長い春休みもようやく折り返し地点に到達しました!
バイト三昧の日々を過ごしていく中で「せっかくの学生生活、何かをやらねばっ
!」という気持ちに駆られ、この春休みの目標を一つ立てました。
それは・・・“心の器”を大きくする!!
抽象的な目標ですが、簡単に言うと、たくさんの芸術・自然・人に触れ、その経験で“心の器”をつくっていこう!という目標です。
「心の器が大きければ、何があっても動じず受け入れることができる」という、知人の言葉を元に考えました。
目標を立てたからには早速行動!
まず、ミュージカルのチケットを予約。
それから、映画を観に行きました!
(『おくりびと』のアカデミー賞受賞をきっかけに劇場に足を運んだミーハーの一人です(笑))
・・・このように「心の器増大計画」は順調に進んでいます♪♪
が、ただ大きくするだけでは意味がありません。
つくりあげた器を価値あるものにするためには、「磨く」という作業が必要です。
私にとっての“心の研磨剤”は、やっぱり歌です♪♪
リトルキャロルでは12月の本番に向け、すでに練習が始まっています!!
私の心の研磨剤である歌が、皆様の心の器の一部になることができれば光栄だな〜、という理想を抱きつつ、これからも練習に励みたいと思います☆
by myco
バイト三昧の日々を過ごしていく中で「せっかくの学生生活、何かをやらねばっ
!」という気持ちに駆られ、この春休みの目標を一つ立てました。
それは・・・“心の器”を大きくする!!
抽象的な目標ですが、簡単に言うと、たくさんの芸術・自然・人に触れ、その経験で“心の器”をつくっていこう!という目標です。
「心の器が大きければ、何があっても動じず受け入れることができる」という、知人の言葉を元に考えました。
目標を立てたからには早速行動!
まず、ミュージカルのチケットを予約。
それから、映画を観に行きました!
(『おくりびと』のアカデミー賞受賞をきっかけに劇場に足を運んだミーハーの一人です(笑))
・・・このように「心の器増大計画」は順調に進んでいます♪♪
が、ただ大きくするだけでは意味がありません。
つくりあげた器を価値あるものにするためには、「磨く」という作業が必要です。
私にとっての“心の研磨剤”は、やっぱり歌です♪♪
リトルキャロルでは12月の本番に向け、すでに練習が始まっています!!
私の心の研磨剤である歌が、皆様の心の器の一部になることができれば光栄だな〜、という理想を抱きつつ、これからも練習に励みたいと思います☆
by myco
[09/03/01]
♪始動開始♪
Category: blog
Posted by: littlecarol
ご無沙汰でございます!
今日から3月というのに、まだまだ寒い日が続きますね!
皆様いかがお過ごしでしょうか??
実は、リトルキャロルは今年のコンサートに向け、
2月より練習を開始しておりました!!
どんな曲を歌うかは徐々に明らかになるかも!!
週一で更新される、メンバーによるblogにてヒントが出るかもしれません!
楽しみにしていてください!!
byアッコさん